lanケーブルを用いる際には、隙間を通す必要性が出てくる環境も少なくはありません。
戸建て住宅にお住いの方が1階に機器類を設置していて、パソコンは1階だけではなく2階でも利用することも普通のことです。このような配線方法では隙間用の定番品となるlanケーブルが販売されており、薄いテープのような仕上がりのフラットタイプの他に、極細のタイプも該当します。定番品で配線を通すことができれば何ら問題はありませんが、気密性の高い住宅やオフィスの場合や、建具に金属を用いているような環境下ではフラット型や極細タイプでも通すことができないケースも出てしまいます。
この場合は対処法というものはあり、建具自体に手を加えることが最も手軽で簡単です。加工方法は意外と簡単で木製のドアの場合は木工用のやすり棒で任意の場所を薄く削るだけです。金属製の建具では必ず金属対応のやすり棒を用いる必要性があり、こちらも木製と同様に手作業で作業を済ませられます。
やすりと言えばサンドペーパーや耐水ペーパーを想像する方が多いものですが、きちんと持ち手が付けられた金属製の平型やすり棒を購入すると作業はスピーディーに行えます。隙間用のlanケーブルは当然ながら薄くコンパクトな設計に施されているので、少しの加工作業で問題なく隙間を通過させられます。建物側に加工を施すことができない物件や、躊躇してしまうような際には、換気口などを通す方法もあり、この対処法ではフラット型よりも極細タイプの方が向いています。
Be First to Comment